フォームローリングとは?
フォームローラー(おそらく、国内であればストレッチポールとして最も馴染みが深いと思います)に筋肉の痛みやこわばりを感じる部位を乗せて転がすことです。
一種のマッサージのような効果を得るこのアプローチは、一般的に「筋膜リリース」と呼ばれています。しかし、筋膜リリースという日本語訳は、このアプローチのメカニズムを正確に表しているかは不明であり、混乱を招く表記であるとの指摘もあります。
【フォームローリングの3つの効果】
①筋肉痛の軽減
慣れない、もしくは激しい運動をすると、数時間から数日間に、筋肉痛になりますよね?フォームローリングはそんな筋肉痛を軽減し、筋回復を助長します。フォームローリングをおこなうことによって痛覚の制御に関与していると考えられています。

②自己受容感覚の回復
フォームローリングは自己受容という四肢の位置や動き、関節の曲り具合、筋肉の力の入れ具合などを感知する感覚の回復を効果的にさせます。そのメカニズムとしては、フォームローリングをすることでより効率良く筋線維の並びを整えることが可能で、筋機能の回復を促進すると考えられています。

③筋力の回復
フォームローリングは筋力の回復にも繋がります。フォームローリングで炎症や痛みが抑えられることで、筋肉から脳へ信号を送る神経の働きが円滑になります。
まとめ
フォームローリングは痛みを和らげるだけでなく、筋肉の機能回復にも効果があるため、筋肉の緊張や痛みのせいで体が思うように動かせなくなる事態を防げることができます。